img_6715.jpg

コラム

【クルーズ紀行最終日】ワイキキで最後のハワイ滞在を楽しむ

早朝に船を降りて、初日に泊まったモアナサーフライダーまでバスで戻ります。日本人メンバーはもちろんのこと、カナダ人のお友達 Lも同じ目的地でした!

港から船に乗り20分ほど。ホテルに着きました。チェックインをして部屋に向かいます。前泊の時の部屋より階数が低かったのですが、その分海と近くて景色がよく見れてよかったです!!


部屋からの景色

部屋で休憩を取った後、まずはKさんとワイキキ付近を散策することに。ホテルの周辺から、ダイアモンドヘッドの方向に 海沿いを歩きます。

映えスポット(!?)なサーフボードたち。

Kさんと解散後、編集長とランチを食べることに。日本食がどうしても食べたかったのですが、いい感じのお寿司屋さんも見つからず、日本料理屋さんはどこも激混みで長蛇の列。結局入ったのは、つるとんたん。笑

日本のつるとんたんはたまに食べているので、わざわざハワイまできて…と思うかもしれませんが、10日間の滞在の後、とにかく日本食が食べたかったのと、並ばずにすぐに案内ということで ここに決定。

うどんはあまり変わらないように思いましたが、出汁の味が明らかにアメリカナイズされていました。日本の出汁とは違いましたが、これはこれでまた美味しかったです。うどんはコシが少なかったかな?という印象。

これこれ。このスパイシーツナロールが食べたかったんですよねずっと!!ようやく辿り着けました。お米の味では日本には勝てないけど、この創造力 すごいですよね!日本人には思いつかない組み合わせのロールです。私はカリフォルニアロールなどの海外のお寿司、大好きなので(≧∇≦)

食事のあとは、編集長が PCR検査の陰性証明をもらうために、こちらのクリニックへ。中はこんな感じで、病院ではなく本当に簡易クリニックのような感じです。

私はもう少しワイキキに滞在してオアフ島を散策したかったのと、留学時代の友達とこちらで合流するために 残ることにしました!

夕方の、部屋からの景色が最高でした!!私はもう少し滞在しますが、クルーズとしての旅はここで終わりになります。

長きに渡ったクルーズ初心者紀行、皆様いかがだったでしょうか。お楽しみいただけたでしょうか?今後も 見習い編集部員Sの、初心者目線からの記事を上げていけたらいいなと思っています♪

また、番外編は今後も少しずつ投稿していく予定です。ここまで読んでいただき ありがとうございました!少しでもクルーズに興味を持っていただけたり、こんな感じなんだなぁ!と思っていただけたら嬉しいです。今後はTwitterやInstagramなどのSNSも、私が担当していく予定ですので どうぞよろしくお願いいたします!

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. 5026656446_d24077bbfa_b

    コラム

    客船のランドリー事情

    2~3泊であれば特に考える必要はなくても、一週間以上のクルーズになると…

  2. norwegianprima-oceanboulevard-infinitybeach-lifestyle-composite (1)

    コラム

    シリーズインタビュー「来たる晴天の航海に向けて」第5回~ノルウェージャンクルーズライン

    新型コロナウィルスの影響で先行きが見えない状況下、クルーズ再開に向けて…

  3. Category H4

    コラム

    意外と楽しい、キャビン見取り図

    みなさんはクルーズでキャビンを選ぶときにどうやって決めていますか?値段…

  4. 20161023バルセロナ (216)

    コラム

    まるで日本のラブホテル!? ユニークなスイートキャビンをご紹介

    客船のスイートキャビンは各社それぞれ有名デザイナーを起用したり、趣向を…

  5. img_5017.jpg

    コラム

    【初心者クルーズ紀行】6日目② メディアディナーパーティー

    ベスト・オブ・カウアイが終わって船に戻り、少し休憩。2日目よりは ツ…

  6. Seabourn_Encore_95SignatureSuite_EL16B38_2048px

    コラム

    【シリーズコラム】客船のように暮らしたいvol.1

    楽しかったクルーズが終わり、自宅へ帰るとこんな風に思うことが多いです。…

  1. スペイン1

    インフォメーション

    クルーズバケーション創業5周年スペシャル企画「Más Más SPAIN物語!」…
  2. IMG_9376web

    コラム

    クルーズ計画の新しいカタチ 「クルーズ積立」って何だろう?
  3. 船体②

    コラム

    【2023秋号より】上田寿美子さんのエッセイ「最先端のシステムと続く歴史を再認識…
  4. ss0311

    クルーズニュース

    JTBクルーズの3つのクルーズ説明会です
  5. クルーズニュース

    世界最大級のLNG客船 「ユートピア・オブ・ザ・シーズ」がいよいよ建造開始
PAGE TOP