img_4385.jpg

コラム

【初心者クルーズ紀行】4日目 ハワイ島ヒロ

ちょこっと間が空いてしまいました。さて、クルーズ紀行もいよいよ中盤にさしかかって参りました。クルーズ4日目は、ハワイ島ヒロからのスタートです!

起きるとハワイ島 ヒロの街に到着していました。

朝食の前に ノルウェージャンクルーズラインのCEOであるハリー・サマーさんと、メディアの人々でのメディアチャットが行われました。ハリーさんは、アロハシャツにサンダルというとてもフレンドリーな格好で登場。記者会見ではなく、みんなでテーブルを囲んでの気軽な会話の場を設けると言った感じでした(が、さすがに会話中に写真撮影できる雰囲気ではありませんでした笑)。

内容は ハワイクルーズについてがメインでしたが、新造船のプリマについての話題も上がって盛り上がっていました!また、NSLにとって 日本は、アメリカ、オーストラリアに次ぐ3位のマーケットなんだとか。

メディアチャットの後は、この日もシグネチャーレストランであるアロハカフェで朝食を。パンケーキとスクランブルエッグという、アメリカンな朝ごはんをいただきます。

船内で、メディアグループで招待で来ていて 偶然出会って仲良くなったカナダ人女性 Lがいたのですが、私が留学していた土地が地元だったらしく、意気投合!この日は1日予定のないフリーデイだったのですが、メディアチャット後にデッキでたまたま出会い ヒロの街に繰り出すので一緒に来ないかと誘ってもらい、着いていくことに。船の中でこういう出会いがあるとは思っていなかったので、驚きましたがとても嬉しかったです。


この先に見えるのがヒロのオールドタウン

デッキから見て左手は晴れているのに右手は雨が降っていたりと、天気が怪しかったのですが 少し待つと晴れてきたので 雨に降られてもいい格好に着替えて出発することに。Lは、ハワイは飽きるほど仕事で来ていたらしく、観光客が行く場所ではなく 地元の人で賑わうヒロのオールドタウンに連れて行ってくれました。

船からシャトルバスなどは出ていないコアな場所に向かっていたので、ローカルバスの乗り場を目指しました。が、2人でのんびりおしゃべりをしながら歩いているとバス停を通り過ぎてしまったので、歩いて向かうことに。笑

30℃は超えているであろう気温の中 かんかん照りの日差しの下を歩き続けたので、ビーチにいる時よりもこの日が1番変な日焼けの仕方をしました。帰ってみてみると、Tシャツの跡がびっしりとついていましたw


飛行機がものすごく近くに感じました。

ヤシの木が生い茂る、こんな感じの道を 45分くらいかけて歩きました。途中で ハワイでは珍しい黒い砂浜を見かけて立ち寄ったりのらりくらりとしていたので、本当なら30分ほどで着いたんだと思います。笑

ようやく繁華街のような景色が見えてきました。

この樹齢何年なんだ!?というくらい大きな木、ハワイではよく見かけました。実は、ハワイに来るまで オアフ島、カウアイ島以外の島はあまり知らなかった私。ハワイ大ベテランのLが、専属ツアーガイドのように色々教えてくれて 歴史や文化に触れることができたことをすごく嬉しく思います。


建てられた年が刻まれている

100年以上前に建てられた歴史的な建造物が数多く並んでいます。大昔 ヒロの街が大津波に襲われたときに、その津波に流されずに生き残った建物が多く存在している、”サバイバー達”なんだよ、と 彼女が教えてくれました。同じ島国である日本人として、感慨深いものがありました。

船の中には生鮮食品などは持ち込めないので買うことはできませんでしたが、地元の人々が集まるマーケットがあったので少し覗いてみました!

お昼ご飯の時間を少し過ぎていたのですが、歩き疲れて喉もカラカラだったので まずはスムージーを飲むことに。

メニューがたくさんあって、オプションもものすごい数が選べたので迷いましたが、私は “Hawaiian Heaven”をチョイス。ココナッツミルクが入っていましたが、メインはフルーツなのですっきりとした喉越しで美味でした!


お店のロゴのステッカーが可愛い!

そしてなぜかウベだけ日本語で表記がありました。笑 なぜ、、、?w

お店の外の小さなテーブルに座ってスムージーをいただきながら休憩していると、とてもカラフルな爬虫類が登場!!ヤモリの仲間みたいです。ハワイにはよくいるけれど、ここまでカラフルなものはあまり見たことがない、とLは言っていました。

確かに野生で見る爬虫類って、茶色っぽかったり暗い緑だったりで、ここまでパキッとした蛍光色のものはあまりいないですよね。可愛くてずっと見ていたら、私たちが座っていた30分ほど ずっとテーブルの後ろに隠れて付き添ってくれました。笑

ここ ハワイ島ヒロでは、ペレという神様がとても有名。ディズニー映画 MOANA にも出てくるそうで、火山と火の女神です。ペレがハワイを作り上げたという伝説が今も言い伝えられています!私は Lから聞くまで全く知りませんでした。街のあちこちで、様々なペレの絵を見ることができて楽しかったですよ。

骨董品屋さん、アンティークショップと呼ぶのでしょうか?こんな感じのお店が多く並んでいて、気になったお店にいくつか入って見てみました。

すごく見たことがあるな…というお皿を見つけてよく見てみると、実家にあるものと全く同じでした!なんだか嬉しくなっちゃいました。

また、ヒロはコーヒーとチョコレートが有名!コーヒーショップ、チョコレート屋さんがずらりと並びます。バスで20分ほどのところにチョコレート工場があるよ、とLが教えてくれたのですが 船に戻らないといけなかったので今回は見送ることに。

観光とお散歩を大満喫し、出港の時間も近づいていたので船に戻ります。タクシーがつかまる気配もなかったので、1つ前の記事にも登場したLyftというアプリで迎車をして のんびりと帰路につきました。部屋に戻ったあとは 少し休憩。

この日はメディアグループディナーがなかったので、夜はメインダイニングのスカイラインで 編集長と、同じく日本から来ていた他のメディア招待の 某雑誌社の方と3人で夜ご飯を食べることに!船の中での出会いは楽しいですね。

スカイラインは プライド・オブ・アメリカの1番メインのレストランなのですが、この日まで予定がぎっしりで訪れられなかったのでやっと来れた!という感じでした。予約していなかったのでかなり並んでいて、30分ほどで案内されるということでした。

写真は昼間、誰もいない時に撮影したものですが スカイラインは 1930年代のマンハッタンがテーマになっているそうです。こんなにたくさんテーブルがあるのに、結構埋まっていたと思います。

クルーズ料金に含まれているレストランなので、あまり選択肢がないかなと思っていたのですが メニューがたくさんあって驚きました!

前菜はさっぱりとしたトマトサラダをチョイス。

メインはフィットチーネパスタをいただいたのですが、これが絶品!!! ステーキやシュリンプ、サーモンなど ハワイに来てから同じようなご飯が多かったので、パスタが食べられて嬉しかったです。

デザートの名前が思い出せないのですが、結構コッテリとしたチョコレートケーキやアイスが多い中、知らないメニューがあったので店員さんに聞いてみて サイズが小さそうだったのでこちらをいただきました!

小さいのにギュッと中身の詰まったケーキの上に、薄くスライスされたドライフルーツが。パウンドケーキとシフォンケーキの中間のような食感でした。カラメルソースが苦目でバランスが良かったです!

ローカルな街の観光、スカイラインでのディナーなど、やりたかったことを色々できた 充実した1日になりました。次回は、ハワイ島 コナでの1日の様子をお届けします♪

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. img_5017.jpg

    コラム

    【初心者クルーズ紀行】6日目② メディアディナーパーティー

    ベスト・オブ・カウアイが終わって船に戻り、少し休憩。2日目よりは ツ…

  2. コラム

    リージェント セブンシーズ エクスプローラー船内見学会①

    リージェント セブンシーズ エクスプローラーの船内見学に参加して参りま…

  3. img_6715.jpg

    コラム

    【クルーズ紀行最終日】ワイキキで最後のハワイ滞在を楽しむ

    早朝に船を降りて、初日に泊まったモアナサーフライダーまでバスで戻りま…

  4. unnamed

    コラム

    自宅でリージェントのカクテルに挑戦!

    ラグジュアリークルーズライン「リージェントセブンシーズクルーズ」よりカ…

  5. img_9669-1.jpg

    コラム

    ビスタクルーズ紀行 Day7 コルシカ島アジャクシオ①

    ついにビスタのお披露目クルーズも最終日となってしまいました。最終日は…

  6. IMG_8862

    コラム

    シリーズインタビュー「来たる晴天の航海に向けて」第2回~マーキュリートラベル東山真明氏

    新型コロナウィルスの影響で先行きが見えない状況下、クルーズ再開に向けて…

  1. IMG_1728

    クルーズニュース

    エクスプローラ ジャーニー、エクスプローラクラブを発足
  2. img_0718.jpg

    クルーズニュース

    仏・クルーズ会社「ポナン」ヨット型客船「ル・ポナン号」で行く、オーストラリア・キ…
  3. 2024年1月27日にデビューする世界最大客船アイコン・オブ・ザ・シーズ

    クルーズニュース

    ロイヤル・カリビアン・インターナショナル 新造船「ユートピア・オブ・ザ・シーズ」…
  4. ②クイーン・メリー2画像

    クルーズニュース

    キュナード・ラインのフラッグシップ「クイーン・メリー2」
  5. img_4056.jpg

    コラム

    【初心者クルーズ紀行】前泊編
PAGE TOP