img_5049.jpg

コラム

【初心者クルーズ紀行】7日目②

アクティビティ終わりから、クルーズ最終日をどのように過ごしたのか お伝えしていきます。

まずハイキングから戻って、全身泥だらけになっていたので笑 とりあえずシャワーを浴びました。

朝 集合時間が早かったこともあり、また編集長もずっと部屋で仕事をしていたとのことで 2人とも朝ごはんを何も食べていなかったので、ランチに行くことに。

私が、どう見ても甘いし食べきれないだろうけど、パフェのようなアメリカンなミルクシェーキを一口味わってみたい!ということで、本日もキャディラックダイナーに決定!!メインはチキンバーガー。

お昼からハワイの美味しいコナビールが飲めてとても幸せでした。私はビールはあまり好きではなかったのですが、コナビールにハマりすぎて 日本に帰ってきた今はビール党になりました笑 これの青の缶、どこかで売ってないかなぁ…。

そしてお目当てのミルクシェーキはこちら!!!サイズといい、見ただけでわかる糖分過多w でもここに来る度にみんなが食べていて初日から気になっていたんですよね〜取材のため!ということで、1つ頼んでしまいました。笑

先述の通り甘すぎて食べられませんでしたが、コストコの甘すぎるケーキのように、ザ・アメリカの味を楽しんでから日本に帰国したかったのです。

デッキのプールに入る時間が実は今までほぼなかったので、最後くらいは思いっきりはじけちゃおうということで、1つ上の階のチェアでひとり静かにじっくり日焼けを楽しんだ後、プールの方へ向かうとカナダ人のお友達のLとばったり!

2人でプールの中ではしゃいで泳いで楽しみました。最終日ということもあり、プールも大賑わい!私たちは船首の方の広いプールにいましたが、船が舵を切る旅に水が大きく揺れて、波のあるプールにいるみたいでした!小さい子供が大きいプールに落ちちゃって、それをみんなで助けて 大丈夫だよって励ますという海外ならではの和やかなアクシデント(男の子は浮き輪をしていたので安全ですが飛び込んだところが思ったより深かったようです。)もあったりしました。

画質が悪いですが、アロハ〜な色合いのフローズンドリンクで乾杯。この頃には空は晴れて天気がものすごく良くなって、かんかん照りでした!

船は、オアフ島の港に戻るために出港します。デッキからの景色がものすごく綺麗で、まるで映画の撮影の様でした!!

ここには載せられませんが、自分のカメラを持参して取材としてきていたメディアの人たちが 私をモデルにしてこの景色を背景に写真を撮ってくれました!いい思い出です。船の中での出会いは本当に貴重なものですね。

これで旅が終わりなんだなぁ、と思うと少し寂しくなりました。ここで出会った友達とは、今後会えるとしても だいぶ先の話になりますし。

ナパリコーストカクテルパーティ。晴れていれば、ジュラシックパーク2の冒頭シーンと同じ素晴らしい景色が見えるはず!!でした…。気になる方は ナパリコースト と検索してみてください。小雨も降っており、大きな雨雲に覆われてほぼ何も見えず。

島の天気なので完全に運ですが、今後ハワイクルーズに訪れる方は 天気が本当に変わりやすいので天気予報を見ながらフレキシブルに動けるようにしておくといいかもしれません。1日の中で何度も天気が変わりますからね。

タイマイが入ったマグカップは、記念品として家に持ち帰れる仕組みになっていました!重たくて荷物になるなだとは思ったけれど、せっかくなので思い出に、タオルにぐるぐる巻きにして割れないようにしてスーツケースに詰め込みました。

裏側にはしっかり

日付と船の名前の刻印が。これは帰国した今も自宅で使っています♪

パーティーの終盤には、雨が病んで水平線の方にきれいな夕焼けが見えました。ナパリコーストをとっくに通過した後でしたが、この夕焼けも思い出のひとつです。

天気も悪く、明日で終わりだと思うと 1週間分の疲れがどっと押し寄せてきて あまり体調が優れなかったため セイルアウェイパーティ後のディナーは欠席することに。最後の夜だったので みんなと楽しみたかったです…。

ディナーは欠席したものの、後ほどお腹が空いて アロハカフェで夕食を取りました。船酔いも少しあったので、何か栄養が欲しくて。割とヘルシーな物を頼んだつもり、、、です。笑

食事の後は部屋に直行。荷造りはほぼ済ませていたのですが、朝バタバタしたくなかったので パッキングを終わらせてから この旅最後の眠りにつきました。

クルーズ自体はここで最後ですが、下船後の様子も追加で載せてみようと思います!!次回は船を降りてワイキキに1泊、その様子をお届けします★

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. img_8253.jpg

    コラム

    MSCベリッシマ日本初寄港&15周年イベントレポート第一弾

    4月27日、MSC ベリッシマが日本に念願の初寄港を果たしました。M…

  2. img_6715.jpg

    コラム

    【クルーズ紀行最終日】ワイキキで最後のハワイ滞在を楽しむ

    早朝に船を降りて、初日に泊まったモアナサーフライダーまでバスで戻りま…

  3. _07E1531

    コラム

    スモールシップはこんな人におすすめ!

    先週金曜日に東京国際フォーラムにて開催されたスモールシップフェア、沢山…

  4. img_0520.jpg

    コラム

    ビスタクルーズ紀行 Day3 洗礼式

    マルタ島のエクスカーションを終え船に戻ってきた我々は、すぐに今回のク…

  5. IMG_9376web

    コラム

    クルーズ計画の新しいカタチ 「クルーズ積立」って何だろう?

    外国船の日本発着クルーズのコースが次々に増え、クルーズ未体験の人も、す…

  6. img_4368.jpg

    コラム

    【初心者クルーズ紀行】3日目 マウイ島での自由時間

    自由に行動できる時間の多かったクルーズ3日目、マウイ島での様子をお届…

  1. MSC Bellissima

    クルーズニュース

    MSC ベリッシマ 日本周遊クルーズが、クルーズ・オブ・ザ・イヤー2023グラン…
  2. PONANT0301+

    クルーズニュース

    ポナンがクルーズ会社として初めて グリーン・グローブ認証を取得
  3. コスタ

    クルーズニュース

    コスタクルーズ、2021年シーズン日本発着コース配船 「コスタ セレーナ」へ変更…
  4. CRUISE2019Aut_H1白

    最新号のご案内

    CRUISE Traveller 2019 Autumn 最新号案内
  5. img_1292.jpg

    クルーズニュース

    MSCクルーズ、デンマークのコペンハーゲンにて 環境性能に特化した新造船「MSC…
PAGE TOP