img_2094.jpg

クルーズニュース

オーシャニアクルーズがオーシャニアネクストの新たな強化プログラムを発表

ルームサービスのメニュー、ワインテイスティングの
プログラムなどますます充実

美食と寄港地の魅力を追求し世界を牽引するオーシャニアクルーズがオーシャニアネクストプログラムの一環として、保有する豪華な小型船の全船にわたる食の強化策第2弾を発表しました。5月に導入された入念に組み立てられた食体験、メニュー、さらにはサービスレベルの拡充につづき、今回は、ワインのテイスティングプログラム、ルームサービスの進化、「グランドダイニングルーム」でのデザートに日替わりで提供されるスフレが加わります。これらの新サービスはすでにマリーナ、リビエラで開始されていて、今後はインシグニア、ノーティカ、レガッタ、シレーナのクルーズ運航再開時に順次導入されます。

オーシャニアクルーズ社長兼CEOボブ・ビンダーは、「オーシャニアネクストでは、”The Finest Cuisine at Sea®-洋上最高の料理”がさらに進化します。私共はこれまでの栄光に甘んずることなく、常にお客様に喜んでいただくため、ますます気を引き締めて挑戦していきます。6隻すべてで、オーシャニアクルーズの料理チームによる創造性とおもてなし精神を駆使し、記憶に残る体験を引き続きお届けしていきます」としています。

24時間インルームダイニング体験の拡充 スイートルームおよびステートルームの快適な室内でレストラン内と同様の食事を楽しむことができます。従来型ルームサービスの進化系として、オーシャニアクルーズ料理チームはルームサービスのメニューを刷新。毎回の食事に洗練度を増した選択肢が加えられています。前菜には植物ベースのカリフォルニアロール、アンティパストプレート、シュリンプカクテル。スープとサラダにはグリルドサーモンサラダや味噌ラーメンなど。バーガーメニューでは、アラスカサーモンバーガーとインポッシブルバーガー。メインの料理には、プチビーフフィレ、タイのレッドココナッツカレー、ハワイのポキボウル、メゼプラッターが登場。スイーツ好きには、ハンフリー・スロコムのアイスクリーム、”ピュアエナジー “スムージー、チョコレートムースケーキなどの新デザートも。さらに、1日の中で最も大切な食事・朝食については、好みの調理法の卵(スクランブル、両面焼き、固ゆで、オムレツなど)、アボカドトースト、パンケーキ、フレンチトーストから、ベーコン、ソーセージ、ハッシュブラウンなどのサイドメニューに至るまで、温かい料理を含めたフルラインナップがすべての客室とスイートルームで提供されます。ルームサービスはすべてのゲストにこれまで通り無料で提供されます。

スフレ・オブ・ザ・デー オーシャニアクルーズでは、食体験は贅の限りがつくされた味わう価値のある体験であるべきと考えられています。その思いを反映して登場したのがグランドダイニングの「スフレ・オブ・ザ・デー: 本日のスフレ」。美食家垂涎のデザート・スフレは船内でも一番人気で、料理チームが定番のものやひねりをきたせたものなど、日替わりで甘い贅沢に浸れるメニューを開発しました。

全クルーズでワインテイスティングプログラム従来からオーシャニアクルーズを特徴づけていた珠玉のワインメニュー。その延長線上に誕生したのがすべてのクルーズで開催されるワインテイスティング プログラムです。快適な船上にいながらにして世界の優れたワイン産地への旅を楽しめます。各試飲会は「Top California Cabs-カリフォルニアのトップ カベルネソーヴィニヨン」、「Mediterranean Jewels-地中海の宝石」、「Stars of Southern Hemisphere-南半球の星」、「Forever French-永遠のフランスワイン」、「360 Degrees of Reds-赤ワインのすべて」、さらにはナパとボルドーのような2つの異なるワイン産地を対決させる「The Red Challenge-赤ワインチャレンジ」といったテーマに沿ったもの。ソムリエと会話しながらのインタラクティブなセッションにはカナッペなどが添えられ、ワインテイスティング独特の表現や産地ごとの特徴などを掘り下げて学べます。

ラ・レゼルブとバリスタスで地元の味、ワイン、スピリッツを
マリーナとリビエラの「ラ・レゼルブ」または「バリスタス」では、ローカルワイン、スピリッツ、タパスを厳選して取りそろえたイブニングワインの時間が不定期で設けられます。シェフと醸造責任者らが、寄港地のローカルワインやスピリッツを市場で仕入れた新鮮食材による小皿料理のタパスやチーズなどと共に紹介。食とワインの尽きない話題で盛り上がりながらデスティネーションに浸れるひと時です。

今後の強化策強化策の次の段階はゲスト体験のさらなる新展開にスポットを当てたもので、数か月後に発表される予定です。

オーシャニアクルーズの小型船で楽しむラグジュアリークルーズとその詳細、洗練された料理、考え抜かれた旅行体験については、こちらをご覧ください。

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. 9CC9C1E7-A271-4765-A860-99693F06BCB0

    インフォメーション

    キュナード、世界一周クルーズ実施100周年を記念したオンライン写真展の展示写真を公募中

    ラグジュアリーな船旅を提供し続けているキュナードは、世界的に有名な写真…

  2. %e9%a3%9b%e9%b3%a5

    クルーズニュース

    【日本の港】日本船の寄港回数ランキング、11~30位

    2016年に日本船が寄港した日本のみなとランキング、続きです。10位ま…

  3. img_4793.jpg

    クルーズニュース

    飛鳥II、2023年4月〜6月出発 スケジュール発表

    全16コース、ら販売開始郵船クルーズ株式会社(本社:横浜市西…

  4. img_4846.jpg

    クルーズニュース

    ノルウェージャンクルーズラインがノルウェージャン ビバを発表

    最新鋭船6隻の2隻目のクルーズが販売開始に世界のクルーズトラ…

  5. MSC Bellissima
  6. クルーズニュース

    ノルウェージャン ブリスが2022年アラスカクルーズシーズンを開始

    受賞歴に輝くクルーズ船はシアトルから出航する最初の船に。またこの夏…

  1. ANY USE OF THIS IMAGE REQUIRES PRIOR AUTHORIZATION AND IS ALLOWED ONLY FOR MSC ATL AND BTL MATERIALS - use by third parties, like travel agents, is not authorized as such. Please contact MSC Corporate F1 Team (Alberto Revelli, Kim Romano) for artwork approval.
September 21, Lenovo Japanese Grand Prix 2023

    クルーズニュース

    2024フォーミュラ 1®グランプリ 2大タイトルスポンサーに MSCクルーズ…
  2. norwegianprima-oceanboulevard-infinitybeach-lifestyle-composite (1)

    コラム

    シリーズインタビュー「来たる晴天の航海に向けて」第5回~ノルウェージャンクルーズ…
  3. img_5975.jpg

    クルーズニュース

    リージェント セブンシーズクルーズが2024年までの260クルーズでラグジュアリ…
  4. Silver Muse, Sea trials

    インフォメーション

    船旅と時計Vol.3 シルバーシークルーズに似合う時計は?
  5. IMG_5807

    インフォメーション

    【ブリーフレポート】ラメゾンコアントロージャパン2018 ジャパンファイナルが開…
PAGE TOP