img_0816

メイキング

港町歩き~基隆と九分~

日本発着の外国船クルーズは必ず一カ所は海外の港に寄港することが法律で定められています。ですから日本周遊クルーズであっても釜山や済州、そして基隆などに寄港しますね。今回はそういった日本から近い海外の港、基隆と、基隆からアクセスのよい九分をご紹介したいと思います。

基隆はもともと台湾の貿易港として栄えてきた港町。海からだんだん近づいてくる町並みを見ただけでも、その活気が伝わってくるような気がします。基隆でもっとも多くの人が目当てにするのは、やっぱり「夜市」です。夜市といっても昼間から営業しているので夜には出港してしまうクルーズでも大丈夫。廟口夜市が最も有名です。海に近い場所なので海鮮を扱う屋台、そして豚を扱い屋台も多く見かけます。豚は「鳴き声以外はすべて食べる」と言われているくらいで、内臓や耳、足はもちろん血を固めたものがスープの具になっていたりもします。台湾ならではのB級グルメ、試してみてはいかがでしょうか。
s_img_08302

 

 

 

歩きつかれたらマッサージのお店も沢山。かなり力強いマッサージは受けるとスッキリ、
是非船に戻る前にどうぞ。
s_img_08342

 

 

 

 

そして基隆からタクシーで40分ほどの距離にあるのが日本でも人気の高い九分です。路地に赤い提灯が並ぶ街並みはノスタルジックで、一説には『千と千尋の神隠し』のモデルの一つにもなったと言われています(オフィシャルには認められていないようですが、現地ではこれを大きくうたい宣伝しています)。日中は観光客で混み合いますから行くなら基隆到着後すぐに向かうのがおすすめ。地元の人々ののんびりした暮らしも垣間見ることができます。

s_img_08192

s_img_08252

 

 

 

 

寄港地には限られた時間の滞在となるのがクルーズですが、うまく計画を立てて寄港地の魅力を効率よく味わいたいですね。いつもはツアーに参加するという方も、ときにはぶらりと散策してみると新たな発見が沢山あるかもしれませんよ。

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. %e6%b0%b7%e6%b2%b3%e6%b9%be%ef%bc%98

    メイキング

    クラウンプリンセスで楽しむ、アラスカをご紹介

    ここ数年「なかなか予約が取れなくなっている」という声を聞くことが多いの…

  2. DSCN9823we

    メイキング

    新連載「時代はスモール&ラグジュアリー」スタートしています!

    クルーズトラベラー最新号 2019 Springより、新しい連載が…

  3. 009

    メイキング

    一見マンション!? 実は野生に触れられるクルーズ船です

    「一生に一度は行ってみたい」と思うクルーズは人によって異なると思います…

  4. DSC_0562

    メイキング

    ブリーフレポート|ワールドドリーム part.2

    引き続きアジア最大級の客船ワールドドリームのブリーフレポートです。…

  5. 驥主コ輔・繝シ繝・IMG_4244

    メイキング

    【5分で旅する】おだやかな冬の石垣島

    沖縄の離島というと、一般的には夏がハイシーズンです。でもクルーズの世界…

  6. にっぽんまる

    メイキング

    見取り図で見る各社スイートキャビンの魅力

    クルーズトラベラー最新号ではさまざまな客船のスイートキャビンを特集して…

  1. IMG_1024

    クルーズニュース

    日本史上最大級客船 MSC ベリッシマ ミス・グランド・インターナショナル日本…
  2. 2024年1月27日にデビューする世界最大客船アイコン・オブ・ザ・シーズ

    クルーズニュース

    ロイヤル・カリビアン・インターナショナル 新造船「ユートピア・オブ・ザ・シーズ」…
  3. PierfrancescoVago_DiegoAponte_LorellaCuccarini_RosalbaGiugni_AntonioTajani_GianluigiAponte_SerenaMelani_CreditIvanSarfatti

    クルーズニュース

    エクスプローラ ジャーニー エクスプローラⅡの名付け親を発表
  4. img_0980.jpg

    コラム

    ビスタクルーズ紀行 Day5 ナポリ
  5. Monte-Carlo in Monaco

    クルーズニュース

    エクスプローラ ジャーニーと FORMULA1® 、エクスプローラ II フォ…
PAGE TOP