_07E6744

メイキング

飛鳥Ⅱ、美食の空間をご紹介します

世界一周クルーズをはじめとするロングクルーズでは、長い間ほとんど毎日船内で食事をとることになります。では日々どんな場所で食事を楽しめるのでしょうか?昨年発行された「飛鳥ダイニング」の中から、一部ご紹介します!

フォーシーズンダイニングルーム

飛鳥Ⅱのメインダイニングです。客船!というイメージの広々したダイニングでは一度に400人もの乗客が食事をとることができます。朝と昼は和食、夜は洋食または和食が提供されることが多いですが日によっては中華やイタリアンが登場することも。

_07E3977

リドガーデン&リドカフェ

ウッド調の明るい空間で、朝昼と洋食ビュッフェが提供されています。隠れた飛鳥名物のハンバーガーもこちらで。ハンバーガー以外にも軽めの麺類やアイスクリームなど日中小腹が空いたときに活躍する場所です。

_07E5509

 

パームコート

籐の家具が配され、天窓から日差しが差し込む優雅なラウンジ。一日中ドリンクが楽しめるほか、早朝にはフルーツとデニッシュ、午後にはアフタヌーンティーで小さなケーキも楽しめます。

_07E0390

ビスタラウンジ

船首に位置するビスタラウンジ。日中は船ならではの絶景が楽しめるスポットです。照明が落とされる夜はロマンチックなバーとして使うのもおすすめ。

_18Z2178

ザ ビストロ

カジュアルなカフェです。軽食が用意されている時間が多く、アフタヌーンティー以外にも朝少し遅く起きたときに軽く食事をとったり、ディナー前に小腹を満たしたりと使い勝手の良い場所です。

_07E4124

マリナーズクラブ

船内でもっとも遅くまで営業しているのがここ。しっとりしたピアノ演奏とともに、船上の夜を楽しみたいですね。

_18Z2395

このほかにも有料で寿司が楽しめる「海彦」やスイートキャビン専用ダイニングの「プレゴ」などがあります。ロングクルーズでは日がたつにつれてお気に入りの場所ができそうですね。

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. 太平洋スイート07E6412

    メイキング

    身近な旅で優雅な時間を 太平洋フェリーのスイート

    このスイートルーム、どこの船のものだと思いますか?約52平方メート…

  2. %e6%b0%b7%e6%b2%b3%e6%b9%be%ef%bc%98

    メイキング

    クラウンプリンセスで楽しむ、アラスカをご紹介

    ここ数年「なかなか予約が取れなくなっている」という声を聞くことが多いの…

  3. img_0816

    メイキング

    港町歩き~基隆と九分~

    日本発着の外国船クルーズは必ず一カ所は海外の港に寄港することが法律で定…

  4. %e8%a1%a8%e7%b4%99

    メイキング

    客船にも格付け本があるのをご存知ですか?

    最新号の巻頭では「CRUISING &CRUISE SHIPS 201…

  5. 009

    メイキング

    一見マンション!? 実は野生に触れられるクルーズ船です

    「一生に一度は行ってみたい」と思うクルーズは人によって異なると思います…

  6. DSCN9823we

    メイキング

    新連載「時代はスモール&ラグジュアリー」スタートしています!

    クルーズトラベラー最新号 2019 Springより、新しい連載が…

  1. img_5143.jpg

    インフォメーション

    日本発着クルーズ就航10周年記念キャンペーン第2弾
  2. europa2web

    クルーズニュース

    オイローパ2、2019年5月に東京初寄港が決定!
  3. img_0525.jpg

    クルーズニュース

    ポナン、2023年第一四半期の売上が過去最高の四半期業績を記録
  4. I_SHP_Saga_Olympic_EXT_9921

    クルーズニュース

    サガクルーズ、新造船について発表
  5. SPL Concierge & Superior - View 2_ss

    クルーズニュース

    リージェントセブンシーズクルーズが客室のアップグレードサービスを実施
PAGE TOP