_07E6744

メイキング

飛鳥Ⅱ、美食の空間をご紹介します

世界一周クルーズをはじめとするロングクルーズでは、長い間ほとんど毎日船内で食事をとることになります。では日々どんな場所で食事を楽しめるのでしょうか?昨年発行された「飛鳥ダイニング」の中から、一部ご紹介します!

フォーシーズンダイニングルーム

飛鳥Ⅱのメインダイニングです。客船!というイメージの広々したダイニングでは一度に400人もの乗客が食事をとることができます。朝と昼は和食、夜は洋食または和食が提供されることが多いですが日によっては中華やイタリアンが登場することも。

_07E3977

リドガーデン&リドカフェ

ウッド調の明るい空間で、朝昼と洋食ビュッフェが提供されています。隠れた飛鳥名物のハンバーガーもこちらで。ハンバーガー以外にも軽めの麺類やアイスクリームなど日中小腹が空いたときに活躍する場所です。

_07E5509

 

パームコート

籐の家具が配され、天窓から日差しが差し込む優雅なラウンジ。一日中ドリンクが楽しめるほか、早朝にはフルーツとデニッシュ、午後にはアフタヌーンティーで小さなケーキも楽しめます。

_07E0390

ビスタラウンジ

船首に位置するビスタラウンジ。日中は船ならではの絶景が楽しめるスポットです。照明が落とされる夜はロマンチックなバーとして使うのもおすすめ。

_18Z2178

ザ ビストロ

カジュアルなカフェです。軽食が用意されている時間が多く、アフタヌーンティー以外にも朝少し遅く起きたときに軽く食事をとったり、ディナー前に小腹を満たしたりと使い勝手の良い場所です。

_07E4124

マリナーズクラブ

船内でもっとも遅くまで営業しているのがここ。しっとりしたピアノ演奏とともに、船上の夜を楽しみたいですね。

_18Z2395

このほかにも有料で寿司が楽しめる「海彦」やスイートキャビン専用ダイニングの「プレゴ」などがあります。ロングクルーズでは日がたつにつれてお気に入りの場所ができそうですね。

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. img_2777

    メイキング

    新しい時代のスマートシップ!オベーションオブザシーズに乗ってみました

    最新号の巻頭特集「進化するメガシップクロニクル ロイヤルカリビアンイン…

  2. にっぽんまる

    メイキング

    見取り図で見る各社スイートキャビンの魅力

    クルーズトラベラー最新号ではさまざまな客船のスイートキャビンを特集して…

  3. 驥主コ輔・繝シ繝・IMG_4244

    メイキング

    【5分で旅する】おだやかな冬の石垣島

    沖縄の離島というと、一般的には夏がハイシーズンです。でもクルーズの世界…

  4. _X2_9657w

    メイキング

    お風呂で見る各社スイートキャビンの魅力

    最新号で特集している各客船のスイートキャビンですが、スイートキャビンは…

  5. img_0816

    メイキング

    港町歩き~基隆と九分~

    日本発着の外国船クルーズは必ず一カ所は海外の港に寄港することが法律で定…

  6. DSC_0674

    メイキング

    ブリーフレポート|ワールドドリーム part.1

    昨年11月にデビューしたワールドドリームを取材しました。アジア最大級と…

  1. low_1488828494_m-B34-026-31-01-2017-1

    クルーズニュース

    世界最大客船シンフォニーオブザシーズのスケジュール発表
  2. クルーズニュース

    ミキ・ツーリスト、イースタンクルーズの取り扱いを開始
  3. CRUISE2019Aut_H1白

    最新号のご案内

    CRUISE Traveller 2019 Autumn 最新号案内
  4. クルーズニュース

    飛鳥クルーズ 船上プログラム 『ウォーク・ア・マイル』「ヘルスツーリズム認証」を…
  5. %e9%a3%9b%e9%b3%a5

    クルーズニュース

    飛鳥Ⅱ「2022年世界一周クルーズ」発表
PAGE TOP