img_2777

メイキング

新しい時代のスマートシップ!オベーションオブザシーズに乗ってみました

最新号の巻頭特集「進化するメガシップクロニクル ロイヤルカリビアンインターナショナル」では、ロイヤルカリビアンインターナショナルの客船を注目の3つのクラスに分けて紹介しています。
世界最大級の「オアシスクラス」、スマート化を極めた「クァンタムクラス」、そして日本発着でおなじみの「ボイジャークラス」。ここでは、「クァンタムクラス」の新造船「オベーションオブザシーズ」取材の様子を少しだけご紹介します!

船を遠くから見たときにもわかる、この船の最も特徴的な施設。それは「ノーススター」というアトラクションです。この透明なカプセルに入り、船の上をぐんぐん上昇。今までヘリコプターでしか体験できなかった眺めを誰でも楽しめるようになった、画期的な施設です。でも高所恐怖症の人は注意してくださいね。

そしてもう一つ、乗船したら是非体験していただきたいのが「リップコードバイアイフライ」です。これは陸上でも体験できる場所がとても少ないアトラクションで、風が吹き上げる筒に入り空中浮遊体験ができるというもの。スカイダイビングはなかなか勇気が出なくても、これなら気軽にチャレンジできますね。
インストラクターがついてくれるので、自信のない方も大丈夫です。
s_img_2722

ロイヤルカリビアンインターナショナルのほかの船と同じく、クァンタムクラスにも多くのレストランやバーがありますが、ユニークなのはロボットバーテンダーがカクテルを作ってくれる「バイオニックバー」です。注文はテーブルに置かれたiPadで。DJタイムには音楽に合わせてロボットがロボットダンスを踊っている場面も。
s_dsc_0165

夜のお楽しみのエンターテインメントもすごいです。「Two270°」というシアターでは、プロジェクションマッピングを駆使し圧倒的な映像と音響で作られたショーが楽しめます。正面のステージを見る、という従来のショーではなく観客の周りを取り囲むようなエンターテインメントで、その世界に引き込まれてしまうことは間違いありません。
s_img_2692

どうですか?乗ってみたくなってきたのではないでしょうか。
オベーションオブザシーズのほか、クァンタムクラスにはアンセムオブザシーズ、クァンタムオブザシーズと3隻揃っているのでお好みの船を是非、体験してみてくださいね

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. にっぽんまる

    メイキング

    見取り図で見る各社スイートキャビンの魅力

    クルーズトラベラー最新号ではさまざまな客船のスイートキャビンを特集して…

  2. Hoian_0036

    メイキング

    【5分で旅する】ベトナムの古都ホイアン

    ベトナムの港町ダナンから、1時間以内で訪れることができるホイアン。ラン…

  3. %e8%a1%a8%e7%b4%99

    メイキング

    客船にも格付け本があるのをご存知ですか?

    最新号の巻頭では「CRUISING &CRUISE SHIPS 201…

  4. %e3%82%bb%e3%83%ac%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%87%e5%8f%b7%ef%bc%92

    メイキング

    ヨーロッパリバークルーズは言葉が心配…という方へ

    ヨーロッパリバークルーズガイドその1クルーズトラベラー最新号の「ヨ…

  5. DSC_0674

    メイキング

    ブリーフレポート|ワールドドリーム part.1

    昨年11月にデビューしたワールドドリームを取材しました。アジア最大級と…

  6. 009

    メイキング

    一見マンション!? 実は野生に触れられるクルーズ船です

    「一生に一度は行ってみたい」と思うクルーズは人によって異なると思います…

  1. cruise04

    バックナンバー

    2013年 冬号
  2. img_8367-1.jpg

    クルーズニュース

    リージェント セブンシーズクルーズ
    セブンシーズ グランデュアーの船上美食…
  3. image1

    クルーズニュース

    ゲンティンドリームが沖縄へ!
  4. 2021_0218_OCEANIA VISTA NORWAY (2) (1)

    コラム

    シリーズインタビュー「来たる晴天の航海に向けて」第4回~オーシャニアクルーズ ス…
  5. img_4731.jpg

    クルーズニュース

    2024年クルーズコレクション発売初日の予約数がオーシャニアクルーズ史上初の大記…
PAGE TOP