img_2421.jpg

コラム

美食の船、オーシャニアクルーズ

5月中旬に乗船したオーシャニアビスタのヨーロッパクルーズを初心者クルーズ紀行として記事にしていく前に、オーシャニアクルーズについて一緒に勉強していきましょう!

オーシャニアクルーズとは?

オーシャニアクルーズは洋上最高の料理と寄港地の魅力を追求する世界屈指のクルーズラインです。次回から始まるクルーズ紀行でもお分かりいただけると思いますが、とにかく食へのこだわりが感じられます。最大乗客定員が1,250名、全7隻のラグジュアリーな小型客船は洋上最高の料理と地球規模の豊富な寄港地で他の追随を許さない休日体験を提供しています。

優れたデザイン性とくつろぎに満ちた客船による考え抜かれた旅行体験で、7大陸100か国以上の600を超える主要港から小さな港までを7日から200日をかけて巡ります。また、乗客1,200名規模としては2隻目となるアリューラを2025年引き渡し予定で発注済み。マイアミに本拠地を置くオーシャニアクルーズは、ノルウェージャンクルーズライン、オーシャニアクルーズ、リージェント セブンシーズクルーズ等世界的なクルーズブランドを運営するノルウェージャンクルーズライン・ホールディングスの完全子会社です。

保有船

オーシャニアクルーズが提供するワンランク上のクルーズ体験では、他の追随を許さないパーソナライズされたサービスによるスタイリッシュで快適な世界探訪が実現します。オーシャニアクルーズのクルーズ船は 3つのクラスに分類されます。それぞれ異なるタイプの船が提供する比類なきサービスで、乗客は希望に応じた完璧な旅を選べます。

レガッタクラス : 他の保有船に比べ自宅でくつろぐ様な落ち着きを得られる4隻。いずれも乗客684名に対して乗員400名が対応。

  • インシグニア: 1998年建造。2018年に改装。
  • レガッタ: 1998年建造。2019年に改装。
  • シレーナ: 1999年建造。2019年に改装。
  • ノーティカ: 2000年建造。2022年に改装。

オーシャニアクラス : レガッタクラスよりもゆとりを追求して建設されたオーシャニアクルーズのオーシャニアクラス船。乗客数もほぼ 2倍に。4箇所のスペシャリティレストランを導入して食へのこだわりを追求。ステーキハウスの「ポログリル」、イタリア料理の「トスカーナ」、アジアンフュージョンの「レッドジンジャー」、フレンチの「ジャック」。乗客定員 1,238名に対して 770名の乗員が対応。

  • マリーナ: 2011年建造。2024年前半に改装。
  • リビエラ: 2012 年建造。2022 年に改装。

アリューラクラス : オーシャニアクルーズの最新クラス。2023 年 5月に初となるビスタが洋上に誕生しました。アリューラクラスではオーシャニアの料理コンセプトがさらに上級の水準に昇華されます。このクラスのために刷新されたウェルネス関連サービス、創造性豊かな新ダイニングコンセプト、ミクソロジープログラムなどは、全保有船でも導入される予定。1,200名の乗客に対して800名の乗員が対応。

  • ビスタ: 2023年建造 今回クルーズトラベラー編集部が取材をしてきた船です。
  • アリューラ: 2025竣工予定

食体験

絶品の料理は 2003年の初就航以来続くオーシャニアクルーズの代名詞であり、「洋上最高の料理」で食通に選ばれるクルーズラインという名声を確立しています。2022年、最新クルーズ船ビスタの発表の際には、洋上最高の料理を楽しみながら乗客を夢の目的地へといざなう新没入型ミクソロジー体験、ウェルネスに着目した新サービス、そして特別パートナーシップ等が紹介され、料理の新時代が幕開けとなりました。

注目すべき食のハイライトとサービス

  • オーシャニアクルーズの客船は他のどのクルーズラインラインより厨房面積が広く、より多くの新鮮食材を保管
  • 乗客 10名につき料理人 1名が乗船食体験に特化した厨房専任スタッフ比率がもっとも高い
  • 乗員の半数が調理または配膳サービスに従事
  • 他の高級レストラン同様、すべての料理は注文を受けてから調理され、新鮮な食材のみを使用
  • ファインダイニングパートナーシップによるモエ・エ・シャンドン シャンパーニュエクスペリエンス、コノサーワインペアリングランチ、ドン ペリニヨン エクスペリエ ンスなどのペアリングメニューを楽しむラ・レゼルブや、個室レストランとして利用可能なプリベを一部の船でご用意
  • 新スペシャリティレストランのアクアマールキッチンとエンバー。
  • インタラクティブかつカスタマイズされたカクテル体験。
  • カリナリーセンターでは専門シェフが洋上で初めて導入された実践型の料理教室を開催
  • カリナリーディスカバリーツアーは訪れる土地の食文化を掘り下げて知るまたとない機会。地元の市場、農場、レストラン、その他食通の食指を刺激する場所に。

次回から始まるクルーズ紀行は、オーシャニアクルーズ初となるアリューラクラスの新造船の処女航海となります。美食の船ならではの、たっぷりの”食”の写真とともにお届けしてまいりますので、お楽しみに!

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. img_0005.jpg

    コラム

    MSCベリッシマ日本初寄港&15周年イベントレポート第二弾

    前回に引き続き、4月27日に行われたMSCベリッシマ日本初寄港式とM…

  2. 8

    コラム

    一人旅でクルーズは楽しめる?

    一人温泉、一人キャンプ…昔ならだれかと一緒に行くのが当たり前だった旅、…

  3. img_5017.jpg

    コラム

    【初心者クルーズ紀行】6日目② メディアディナーパーティー

    ベスト・オブ・カウアイが終わって船に戻り、少し休憩。2日目よりは ツ…

  4. 1-5_06

    コラム

    沖縄の絶景セブンアイランズクルーズという提案

    From Spring Issue 2022「沖縄の絶景セブンアイ…

  5. Seabourn_Encore_95SignatureSuite_EL16B38_2048px

    コラム

    【シリーズコラム】客船のように暮らしたいvol.1

    楽しかったクルーズが終わり、自宅へ帰るとこんな風に思うことが多いです。…

  6. EXP Regent Suite Spa 038

    コラム

    世界最高峰のスイートキャビンにはどんなサービスが含まれているのか

    今月発売される「CRUISE Traveller」最新号は、スイートキ…

  1. 0701_CrazyCruise

    トピックス

    MSCベリッシマを舞台とした吉沢亮&宮﨑あおいW主演によるNetflix映画が制…
  2. スペインクラブサブ-iloveimg-resized (1)

    インフォメーション

    スペインと地中海をテーマにしたイベント、参加者募集!
  3. img_2094.jpg

    クルーズニュース

    オーシャニアクルーズがオーシャニアネクストの新たな強化プログラムを発表
  4. クルーズニュース

    世界最大級のLNG客船 「ユートピア・オブ・ザ・シーズ」がいよいよ建造開始
  5. Genting Dream_0060

    最新号のご案内

    CRUISE Traveller 2017 Springのご案内
PAGE TOP