G-0154

コラム

クルーズで太らないための3つのポイント

船に乗ると食べ過ぎて太る!」というのはよく聞く話です。確かに早朝から深夜まで常に船内のどこかで食事やおやつが提供されていますし、食事の内容も普段より高カロリーなものが多いのである程度は仕方がないかもしれません。かといってせっかく旅行に来ているのにストイックにジムでトレーニングやデッキをランニング…というのも、ちょっと辛いですよね(それが楽しみ! という方ももちろんいらっしゃるとは思いますが)。というわけで、クルーズ中ストレスなくできる方法で体重増加を防ぐコツ、をご紹介します。

1.船内の移動は階段

これは実践している方も多いのではないでしょうか。大型客船ともなると、メインダイニングのある5階からプールのある12階へ移動、なんてことが一日何度も発生します。そこでエレベーターを使わずに階段を使えば、それだけでもかなりの運動に。エレベーターを待つ時間も節約できて一石二鳥です。そして船内の階段の踊り場には船ごとにそれぞれ特色あるアートが飾られていることが多いので、そういったものも楽しめてしまいます。

2.ビュッフェで低糖質

朝食や昼食はビュッフェで楽しむことも多いです。ビュッフェには沢山の料理が並んでいてついつい食べ過ぎてしまいますが、パンやパスタ、ケーキなどの炭水化物を控えめにして野菜やチーズ、肉や魚料理をメインに楽しむだけでも効果あり、です。デザートもケーキではなくフルーツやゼリーなど低カロリーなものがおすすめ。

3.寄港地ではできるだけ歩く

寄港地観光、すぐタクシーに乗っていませんか?街を自分の足で歩いてみるのはとても楽しいもの、できるだけ歩いてまわれば思いがけない出会いもあるかもしれません。寄港地でたっぷり歩いて船に戻れば、ディナーも美味しく楽しめます!

以上「クルーズでの太らないための3つのポイント」でした。気を使うのは最低限にして、あとは思いっきり旅を満喫したいもの。それでも太ってしまったら、帰ってから調整しましょう。

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. 20320

    コラム

    ハネムーンにクルーズが最適な理由

    ここ数年、クルーズを扱う旅行代理店ではハネムーンの需要が増え続けている…

  2. 21540416628_2175bb965f_o

    クルーズニュース

    MSCクルーズ初の日本発着クルーズ、発表

    次々と外国客船の日本発着クルーズが発表される中、地中海で圧倒的なシェア…

  3. img_5017.jpg

    コラム

    【初心者クルーズ紀行】6日目② メディアディナーパーティー

    ベスト・オブ・カウアイが終わって船に戻り、少し休憩。2日目よりは ツ…

  4. unnamed (1) (1)

    コラム

    再び!洋上気分でクッキング

    残念ながら今すぐ洋上にでることはできませんが、美食の客船オーシャニアク…

  5. img_1172.jpg

    コラム

    ビスタクルーズ紀行 Day6 Sea Day

    6日目の朝、船内アナウンスが流れてきました。快晴にも関わらず、港付近…

  6. image1

    コラム

    出港・入港のセレモニーはどんなことが行われるの?

    客船が港へ入港、もしくは出港するときのセレモニーをご覧になったことはあ…

  1. DCIM100MEDIADJI_0102.JPG

    クルーズニュース

    スーパースターヴァーゴ、日本発着クルーズ発表!
  2. 画像mscweb

    クルーズニュース

    MSCクルーズ、2021年7月就航の新造船MSCシーショアの進水式を実施
  3. VOY at Dock (1) (1)

    クルーズニュース

    リージェント セブンシーズ クルーズ、ミシュランの星獲得レストランを体験できる7…
  4. img_3065.jpg

    インフォメーション

    プリンセス・クルーズ、 運航再開の感謝を込めて 2023年日本発着クルーズの感謝…
  5. img_4439.jpg

    クルーズニュース

    オーシャニアクルーズが船上の祝祭体験で「洋上最高の料理 」をさらにレベルアップ
PAGE TOP