img_4846.jpg

クルーズニュース

ノルウェージャンクルーズラインがノルウェージャン ビバを発表

最新鋭船6隻の2隻目のクルーズが販売開始に

世界のクルーズトラベルのイノベーターとして業界をけん引するノルウェージャンクルーズライン(NCL)が、最新プリマクラスの2隻目となるノルウェージャン ビバ (Norwegian Viva) を発表し、2022年の話題をさらっています。

より開放的なスペース、考え抜かれた美しいデザイン、卓越のサービスなどで、さらにハイレベルのクルーズ体験を可能にするノルウェージャン ビバが、2023年6月23日から、南ヨーロッパの主要港であるリスボン(ポルトガル)、ベネチア(トリエステ)、ローマ(チビタベッキア)、アテネ(ピレウス)を起点とする地中海クルーズでデビューを飾ります。2023年末から2024年にかけての冬シーズンはプエルトリコのサンファンを母港に、温かい気候を満喫できる南カリブ海クルーズを催行予定。


バルコニールームの室内

ノルウェージャン ビバには、それまでの記録を塗り替えた姉妹船ノルウェージャン プリマの高級感あふれるデザインと構造が踏襲されます。建設はイタリアのマルゲーラにあるフィンカンティエリ造船所。全長294メーター、14万2,500総トン、1室2名利用での定員は3,219名で、ステートルームのどのカテゴリー(インサイド、オーシャンビュー、バルコニー)も広さはブランド最大。クルーズ中のあらゆるシーンでゆとりあるくつろぎ感が提供されます。


ザ・ヘヴンのサンデッキ

ワールドクラスのこの船はコンテンポラリーやプレミアムクルーズに分類される新造船の中で最も高い職員配置レベルとスペース比率に加え洋上で最も幅広い選択肢のスイートカテゴリーを誇り、さらには専用キーカードでしかアクセスできない船の中の船と称されるNCLでウルトラプレミアムの「ザ・ヘブンbyノルウェージャン」も一新されます。ザ・ヘブンのパブリックエリアと107室のスイートはイタリアを代表するデザイナーのピエロ・リッソーニが担当。広々としたサンデッキ、船の航跡を見渡せるインフィニティプール、ガラス張りのサウナとコールドルームを備えた屋外スパなどにも注目です。


スリリングな ラッシュ・アンド・ザ・ドロップ

プリマクラスの多彩な娯楽アクティビティはノルウェージャン ビバにもレベルアップして採用されます。洋上最速で滑り降りるドライスライド「ラッシュ・アンド・ザ・ドロップ」や洋上最大の3層レーストラック「ビバスピードウェイ」などはプリマクラスでしか体験できないアクティビティです。


広々としたインフィニティビーチ

さらに、船内を一周する4万4,000平方フィートの「オーシャンブルバード」、11種類の食を楽しめるフードコート「インダルジフードホール」、屋外彫刻庭園「コンコース」、広大なプールデッキとインフィニティプールのある「インフィニティビーチ」、そして水の上を歩くグラスブリッジの「オーシャンウォーク」も導入されます。


さまざまな食事が楽しめるインダルジフードホール

ひときわ目を引く船体アートデザインは、ノルウェージャン プリマの船体アートも手がけたイタリアのグラフィティ彫刻アーティスト、マニュエル・ディ・リタ(通称「ピータ」)が担当。ロックウェルグループ、SMCデザイン、マイアミを拠点とするStudio Dadoなど、ノルウェージャン プリマの設計に携わった世界的な建築家も再集結してさまざまなレストラン、ステートルーム、パブリックエリアに美しい演出を施します。


オーシャンウォーク

プリマクラスの最初の2隻、ノルウェージャン プリマとノルウェージャン ビバは窒素酸化物低減システム(SCR)などの最先端代替技術を搭載し、船全体の環境負荷を低減します。ノルウェージャンクルーズラインの環境関連のガバナンスと社会的取り組みについてはこちらから。

最新鋭の船で行く魅力あふれるクルーズ
2023年夏: ローマ、アテネ、リスボンから地中海へ
一連の就航クルーズに続き、ノルウェージャン ビバは2023年6月から地中海を航行する最新クルーズ船として、同6月15日から11月6日まで、ポルトガルのリスボン、イタリアのベニス(トリエステ)とローマ(チビタベッキア)、ギリシャのアテネ(ピレウス)を起点に、スペイン、イタリア、ギリシャの地中海沿岸を巡る8日間、9日間、10日間のクルーズシリーズに就きます。

2023-2024年冬: サンファンから南カリブ海
2023年12月15日からはプエルトリコのサンファンをホームポートとする史上最大の新造船として7日間のカリブ海クルーズに。最初の寄港地は英領バージン諸島のトルトラ島。その後、セントマーチン島フィリップスバーグ、バルバドスのブリッジタウン、セントルシアのカストリーズ、アンティグアのセントジョンズ、米領バージン諸島セントトーマスを経由し、12月22日にサンファンに戻ります。以降も、7日間、9日間でカリブ海の主要港を巡ります。ノルウェージャンクルーズラインの受賞歴に輝く客船17隻と世界各地へのクルーズについての詳細は、こちらまで。

ピックアップ記事

  1. CRUISE Traveller 2017 Winterのご案内

関連記事

  1. I_SHP_Saga_Olympic_EXT_9921

    クルーズニュース

    サガクルーズ、新造船について発表

    イギリスの船会社サガから、同社初となる新造船(※これまでは既存の客船を…

  2. Scenic Diamond, Bordeaux

    クルーズニュース

    シーニッククルーズ、日本語HPオープン!

    ドナウ川やライン川を始めとするヨーロッパリバークルーズ「シーニッククル…

  3. Monte-Carlo in Monaco

    クルーズニュース

    エクスプローラ ジャーニーと FORMULA1® 、エクスプローラ II フォーミュラ1 モナコグ…

    MSC グループのラグジュアリーライフスタイル海洋旅行ブランドであるエ…

  4. %e9%a3%9b%e9%b3%a5

    クルーズニュース

    飛鳥Ⅱ、2021年2月~3月出発のスケジュール発表

    郵船クルーズは、飛鳥Ⅱ(50,444トン)による、2021年2月~3月…

  5. ritz-carlton-yacht-web

    クルーズニュース

    ザ・リッツ・カールトンが、ラグジュアリークルーズを開始

    ラグジュアリーホテルブランド ザ・リッツ・カールトンが、ヨットとクルー…

  6. IMG_1391
  1. %e9%a3%9b%e9%b3%a5

    クルーズニュース

    【日本の港】日本船の寄港回数ランキング、11~30位
  2. IMG_1580

    クルーズニュース

    「MITSUI OCEAN FUJI 」4月10日(木)から 4本の春のクルーズ…
  3. フェリーおおさかⅡweb

    クルーズニュース

    大阪港開港150年! 大阪湾クルーズ、参加者を募集
  4. DCIM100MEDIADJI_0102.JPG

    クルーズニュース

    スーパースターヴァーゴ、日本発着クルーズ発表!
  5. CRUISE2020Spr_H1_白 (1)

    最新号のご案内

    2020Spring 最新号案内
PAGE TOP